染色堅ろう度について
●弊社染色生地の丈夫さ(耐久性)について
弊社では、お客様が安心して弊社染商品をお使いいただけるように、公益テスト機関である財団法人「日本化学繊維検査協会」様に依頼をして、弊社で染色した生地の耐光性や、洗濯時における丈夫さ(抵抗性)を試験しています。その試験を「染色堅ろう度試験」と言います。
染色堅ろう度とは、染料で染色された生地の丈夫さ(抵抗性)を解り易く数値化したものです。
※堅ろう=丈夫さ(抵抗性)
弊社染色生地は、耐光性、洗濯時、ドライクリーニング時の染色堅ろう度試験において高い検査報告を頂いております。
●染色堅ろう度についての品質検査報告
■弊社染色生地の染色堅ろう度について
以下表は、弊社でよく使用される生地と基本的な5色で試験した検査結果を解り易くご説明するため、財団法人「日本化学繊維検査協会」様から届いた報告書の一部を抜粋したものです。
堅ろう度は、1級~5級までの数値で表します。数値が大きいほど良い結果(丈夫さ)を表します。
試験項目 | 試験方法 | 黄色 | 赤 | 緑 | 紺 | 黒 |
---|---|---|---|---|---|---|
耐光堅ろう度(級) | 変退色 | 4以上 | 4以上 | 3-4 | 4 | 4以上 |
洗濯堅ろう度(級) | 変退色 | 3 | 4 | 4 | 4-5 | 4-5 |
汚染 | 5 | 4-5 | 4-5 | 4-5 | 4-5 | |
ドライクリーニング 堅ろう度(級) |
変退色 | 4-5 | 5 | 4-5 | 4-5 | 5 |
汚染 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4-5 |
※変退色=色の変化を表します。日焼けや洗濯などによる「色落ち」です。
※汚染=染料の色素が、他のものに移る状態を表します。擦れや洗濯などによる「色移り」です。
※詳しいお洗濯方法については、染製品のお手入れ・洗濯方法についてをご参照下さい。
■品質検査報告書
財団法人「日本化学繊維検査協会」様から届いた実際の検査報告書です。

今回、品質検査を依頼した公益テスト機関のHPはこちら>>財団法人「日本化学繊維検査協会」