生地の種類
ホーム » 生地の種類 旗・半纏・のれん・のぼり・手拭い
●染の生地について
当社で使用する生地の性質・使用製品例についてご紹介します。
※掲載している生地画像は、パソコンモニターの設定、撮影条件などによって実際の色とは多少異なります。予めご了承下さい。
※弊社では、実際に生地の色、質感、手触りをご確認いただけるように、生地サンプルを無料送付いたします。是非、ご活用下さいませ。
※本ページでご紹介している生地は、弊社で使用している主な生地です。この他の生地もご用意しております。お気軽にお問合せください。
-
暖簾(のれん)
-
日除け暖簾
-
半纏・法被
-
神輿半纏
-
よさこい衣装
-
幟(のぼり)
-
応援旗・幕
-
社旗・安全旗
-
大漁旗
-
母紋幕・神社幕
-
神社幟
-
腕章
-
ゼッケン
-
風呂敷
-
手ぬぐい
綿生地(広巾) | ||
生地の名前 | 生地の特徴 | 使用製品例 |
|
20/20糸、一般的な木綿生地です。 ■生地巾=74巾、91.5巾、103巾、130巾、157巾 |
|
|
40/40糸、薄手の生地です。 光沢があり、高級感があります。 ■生地巾=94巾、113巾 |
|
|
60/60糸、薄手の生地です。 40ブロードより高級な生地です。 ■生地巾=94巾、112巾 |
|
|
20/20糸、一般的な木綿生地です。 ■生地巾=74巾、91.5巾、103巾、130巾、157巾 |
|
|
20/20糸、天竺とGポプリンの中間の生地です。 ■生地巾=92巾、114巾 |
|
|
40/40糸、天竺より厚手で、柔らかい風合いの生地です。 晒し生地と生成生地があります。 ■生地巾=74.5巾、92巾、111.5巾 |
|
|
40/20糸、シャークスキンと同等の生地ですが、生地目が異なります。 ■生地巾=92巾、109.5巾 |
|
|
20/16糸、シャークスキンに少し似た生地で、生地巾のある生地です。 ■生地巾=153巾 |
|
|
16/16糸、斜めに生地目がある綾織り生地です。 ■生地巾=93巾 |
|
|
9Aよりも厚手の綾織り生地です。 5514(14/14糸)、5517(17/17糸)、5530(20/20糸)の3種類があり、 5514が一番厚手となります。晒し生地と生成生地があります。 ■生地巾:5514=90.5巾、5517=112巾、5530=92巾 |
|
|
10/10糸、ザックリした感じの少し厚手の生地です。 ■生地巾=75巾、92.5巾 |
|
|
10/16糸、所々に太い糸が入った紬生地の広巾織りの生地です。 晒し生地と生成生地があります。 ■生地巾=92巾 |
|
|
10/10糸、一般の広巾木綿では、一番厚手の生地です。 晒し生地と生成生地があります。 ■生地巾=94巾、110巾 |
|
|
11号帆布より少し薄いですが、厚手の生地です。 ■生地巾=92.5巾 |
|
|
20/20糸、生地目の粗い生地です。 ■生地巾=70巾、90巾 |
|
|
20/20糸、横方向に一直線の太糸を入れた生地です。 ■生地巾=92巾 |
|
|
やや薄手の生地で、縦横所々に筋の入った生地です。 麻の代用として暖簾(のれん)・日除け暖簾に人気があります。 ■生地巾=110巾 |
|
|
縦横、所々に筋の入った、やや薄手の生地です。 晒し生地と生成生地があります。 ■生地巾=110巾 |
|
|
20/20糸、11号帆布より更に厚い生地です。 染、仕立てに時間を要する高価な生地です。 ■生地巾=60巾、68巾、75巾、90巾 ※在庫が無い場合は、受注生産となるため、お時間を頂戴します。 |
|
|
20/20糸、榊よりも厚い生地です。 染、仕立てに時間を要する高価な生地です。 ■生地巾=75巾、90巾、100巾、115巾、133巾 ※在庫が無い場合は、受注生産となるため、お時間を頂戴します。 |
|
|
比較的厚手の生地に、黒糸を入れた生地です。 被布半纏・被布コートに使用する場合があります。 ■生地巾=45巾、90巾 |
|
|
黒糸と白糸を交互に織った厚手生地です。 消防半纏用生地としてよく使用します。 二重刺子よりも少し薄い一重刺子もご用意しております。 ■生地巾=36巾、45巾、72巾、90巾、110巾 |
|
|
白い刺子生地です。厚手生地です。 |
|
|
サラサラとしてツヤのある軟らかい絹100%の生地です。 羽二重、富士絹といった種類があり、神輿会役員・頭半纏や着物などによく使用されます。 ■生地巾=90~100巾 |
|
|
60/60糸、特有の光沢がある生地で、裏表があります。 ■生地巾=110巾 |
|
綿生地(小巾) | ||
生地の名前 | 生地の特徴 | 使用製品例 |
|
16/16糸、小巾天竺では薄手の生地です。 ■生地巾=36~38巾 |
|
|
16/10糸、一般的な小巾天竺と言えばこの生地です。 また、印半纏生地と言われるほどの高級半纏生地です。 ■生地巾=36~38巾 |
|
|
10/16糸、所々に太い糸を入れた高級紬生地です。 ■生地巾=39巾 |
|
|
20/20糸、特岡よりも厚く、生地目の粗い生地です。 ■生地巾=34巾 |
|
|
特岡よりも薄い生地です。 ■生地巾=35巾 |
|
|
30/30糸、弊社では高級手拭い生地として使用しています。 ■生地巾=35巾 |
|
|
糸を呂の目に織った薄手生地です。 神輿会役員半纏用の生地として人気があります。 ■生地巾=36~38巾 |
|
麻生地 | ||
生地の名前 | 生地の特徴 | 使用製品例 |
|
一般的な麻生地です。 ■生地巾=50巾 |
|
化繊生地 | ||
生地の名前 | 生地の特徴 | 使用製品例 |
|
ポリエステル素材の薄い生地です。 のぼり旗、よさこい旗用の生地として人気があります。 ■生地巾=45巾、50巾、60巾、70巾、90巾、100巾、136巾、147巾 |
|
|
ポリエステル素材のポンジより厚い生地です。 ■生地巾=45巾、50巾、60巾、70巾、90巾、100巾、136巾、150巾 |
|
|
ポリエステル素材の綾織り生地です。 発色の良い生地です。薄地と厚地があります。 ■生地巾:薄地=148巾、厚地=158巾 |
|
|
綿によく似た風合いの厚地ポリエステル生地です。 ■生地巾=128巾 |
|
|
アクリル素材の糸が太く粗い目の生地です。 ■生地巾=70巾、90巾、120巾、140巾、155巾 |
|
|
柔らかく、肌触りの良いポリエステル素材の生地です。 弊社では、よさこい衣装用生地として一番人気です。 ■生地巾=112巾 |
|
|
ポリエステル素材の縮緬(ちりめん)生地です。 一越縮緬、三越縮緬、ウーリー縮緬などがあります。 ■生地巾=116巾 |
|
|
紗綾形(さやがた)が入ったポリエステル素材の縮緬(ちりめん)生地です。光沢があります。 ■生地巾=116巾 |
|
|
二重の紗綾形(さやがた)が入ったポリエステル素材の生地です。 光沢があります。 ■生地巾=122巾 |
|
|
縦横に太い糸が入った表情のある柔らかいポリエステル生地です。 少し光沢があります。 ■生地巾=112巾 |
|
|
ポリエステル素材の柔らかいガーゼ生地です。 ■生地巾=112巾 |
|
|
柔らかくて肌触りの良いポリエステル素材の生地です。 ■生地巾=112巾 |
|
|
桜模様が散りばめられたポリエステル素材の生地です。 光沢があります。 ■生地巾=116巾 |
|
|
よろけ縞が入ったポリエステル素材の生地です。 光沢があります。 ■生地巾=92巾 |
|
|
裏地がサテンになっているポリエステル素材の厚地生地です。 光沢があります。 ■生地巾=112巾 |
|