今月のおすすめ
更新情報
半纏・法被の
お問合せ手順
<初めての方へ>
お問合せからご注文、発送までの流れをご説明。お気軽にお問合せください。

弊社はYOSAKOIソーラン祭り公認業者です。
生地サンプル
無料送付サービス
<半纏・法被用>

Hanten
「粋」を演出いたします
様々な生地、染色方法を駆使し、ご希望の半纏・法被をオーダーメイドで製作いたします。
お客様の「こだわり」を職人が一点一点丁寧に製作いたします。まずはお問合せ下さい。
お祭り、イベントなど「ハレ」の衣装である半纏(はんてん)、法被(はっぴ)をオーダーメイドで製作します。
お客様が「ハレ」の場でご活躍できますように、職人が一点一点染め上げます。
祭り半纏をはじめ、イベント用、太鼓用、神輿用、山車用、消防用、職人用、創作型法被など、お客様がご希望する用途やデザインに沿って、生地、染色方法、仕立て方など綿密に打合せをさせて頂ます。ご要望、ご質問等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
※手拭い、作務衣のオーダーメイドや、鯉口シャツへの名入れ、股引き、帯、雪駄、足袋などの祭り用品もご用意しております。
<1枚からオーダー可能です。100枚以上も承ります>
-
イベント、お祭り用半纏・法被
背紋、衿文字、腰柄などデザインをお申し付け下さい。小ロット、短納期もお気軽にご相談下さい。
>>イベント半纏・お祭り法被のお問合せはこちら -
印半纏、職人半纏
引染、藍染、捺染など伝統技法にて製作します。デザイン、仕立て方などの「こだわり」を形にします。
>>印半纏・職人半纏のお問合せはこちら -
太鼓半纏・太鼓衣装
通常仕立て、袖なし、飾り袖、創作型法被など、お客様のご要望の形に仕立てます。
>>太鼓半纏・袖なし法被・太鼓衣装のお問合せはこちら -
神輿半纏、本格祭法被
粋で本格派、多種綿生地をご用意し、お客様のこだわりを1枚から本染めで製作します。
>>神輿半纏・神輿衣装のお問合せはこちら -
総柄半纏・総柄法被
古典柄、和柄を中心に沢山の総柄をご用意しております。 お客様のご要望に沿って、柄や色の変更も承ります。
>>総柄半纏・総柄法被のお問合せはこちら -
色にこだわった半纏・法被
お客様のご要望の色に合わせて生地を染色します。3000色以上を色合わせして染め上げます。
>>色にこだわった半纏・法被のお問合せはこちら -
顔料半纏
地色は、13色からお選び頂けます。生地は綿生地です。本染よりもお求め易い価格で、短納期の製作が可能です。
>>顔料半纏・法被のお問合せはこちら -
被布半纏・被布コート
厚手生地、刺子生地をご用意し、本染めにて染色します。お客様がご要望される仕立てにもご対応します。
>>被布半纏・被布コートのお問合せはこちら -
消防半纏・刺子半纏
刺子をはじめ、多種類の生地をご用意しております。個人名入れ承ります。お気軽にご相談ください。
>>消防半纏・火消し半纏・刺子半纏のお問合せはこちら -
衿替え
衿文字、衿色の変更などお申し付けください。衿を取り替えるため現物を弊社宛にお送りください。
>>半纏・法被の衿替えのお問合せはこちら
よさこいソーラン祭りの衣装・踊り衣装・太鼓衣装など、チーム衣装をお作りします。
よさこい衣装、踊り衣装を1枚からお作りしますので、少人数のチーム様でもお気軽にご相談ください。お客様と綿密な打合せをさせていただき、オリジナルティー溢れる衣装をお作りさせて頂きます。衣装の形については、長半纏型、振袖型法被、着物型衣装、創作型衣装など、お客様のご要望に合わせた衣装をお作りさせていただきます。お見積り、校正デザイン、生地サンプルを無料でご案内致します。
-
<よさこい衣装オーダーメイド>
デザイン、生地の質感など専属デザイナーが、お客様の衣装デザインを綿密な打合せを通して作り上げます。
>>よさこい衣装のお問合せはこちら -
<よさこい衣装セミオーダー>
フルオーダー衣装に比べて、価格もグッとお安くなり、短納期にも対応できます。
>>長半纏型衣装セミオーダーのお問合せはこちら
祭り用品通販、和装オーダー製作販売
-
<帯の販売・通販>
既製品の唐棧平ぐけ帯、平ぐけ帯をご用意しております。
>>法被・半纏の帯のお問合せはこちら -
<作務衣オーダーメイド>
作務衣のオーダーメイドを承ります。本染めで染色します。
>>作務衣のお問合せはこちら -
<鯉口シャツ セミオーダー>
既製品の鯉口シャツにご希望の背紋やお名前、ロゴをお入れします。
>>鯉口シャツ 名入れセミオーダーのお問合せはこちら -
<祭り用品・小物>
鯉口シャツ、股引などの祭り用品や小物をご用意しております。
>>祭り用品・小物はこちら
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
デザイン、生地、染め方、仕立て方など様々な専門用語が飛び交います。弊社がこれまで培った経験・伝統を基にご説明させて頂きます。
-
メールでのお問合わせ
半纏・法被専用お問合せフォーム
-
FAXでのお問合わせ
0166-26-7422
半纏・法被専用FAX用紙ダウンロード
-
電話でのお問合せ
0166-29-0000(代表)
営業時間内でのご対応となります。