今月のおすすめ
更新情報
半纏帯・法被帯
半纏用帯
当社でお取扱しております半纏帯・法被帯(既製品)をご紹介します。
- ※本ページご参照の上、帯専用お問い合わせフォームより必要事項をご入力の上、ご送信下さい。
お問い合わせ内容確認後、弊社よりお見積り、納期などをご案内致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
唐棧平ぐけ帯 (とうざんひらぐけおび)
サイズ 巾=約6cm 長さ=約3m 品質=綿100%
- ※実際の帯の色と画像の色は、多少異なります。予めご了承下さい。
色=金茶
品番=K1402色=白
品番=K1403色=黒赤
品番=K1404色=エンジ
品番=K1405色=紫黄
品番=K1406色=赤
品番=K1407色=グリーン
品番=K1408色=紺金茶
品番=K1409色=ベージュ
品番=K1410色=紺
品番=K1411
- ※予期せぬ欠品・廃盤・入荷待ちの場合がございますのでご了承下さい。
- ※モニタの機種・設定によって色の見え方が変わるため、実際の商品と画像の色に多少の誤差が生じることを予めご了承下さい。
平ぐけ帯 (ひらぐけおび)
サイズ 巾=約6cm 長さ=約3m 品質=綿100%
- ※実際の帯の色と画像の色は、多少異なります。予めご了承下さい。
- ※画像は紺色です。
柄=蝶
色=紺、エンジ、ネズミ、金茶
品番=K1301 - ※画像は紺色です。
柄=のしめ
色=エンジ、金茶、紺
品番=K1302 - ※画像はエンジです。
柄=二の字
色=エンジ、金茶、紺
品番=K1303 - ※画像は白です。
柄=御所車
色=エンジ、ネズミ、白、紺、金茶
品番=K1304 - ※画像は紺色です。
柄=菊五郎
色=エンジ、金茶、紺
品番=K1305 - ※画像は紺色です。
柄=おかめ
色=エンジ、金茶、紺
品番=K1306 - ※画像は金茶です。
柄=ひょうたん
色=エンジ、金茶、紺
品番=K1307 - ※画像は紺色です。
柄=纏
色=エンジ、ネズミ、白、紺、金茶
品番=K1308 - ※画像は紺色です。
柄=竜
色=エンジ、ネズミ、白、紺、金茶
品番=K1309 - ※画像はネズミ色です。
柄=吉原
色=エンジ、ネズミ、白、紺、金茶
品番=K1310 - ※画像はエンジです。
柄=さや形
色=エンジ、金茶、紺
品番=K1311
- ※予期せぬ欠品・廃盤・入荷待ちの場合がございますのでご了承下さい。
- ※モニタの機種・設定によって色の見え方が変わるため、実際の商品と画像の色に多少の誤差が生じることを予めご了承下さい。
お気軽にお問合せください。
帯に関するお問合せ、お見積りは、帯専用お問合せフォームよりお問合せください。
お問合せメール確認後、当日または翌営業日中に弊社担当者からお客様へ、お見積り、校正デザインなどを無料でご案内致します。
- ※TEL、FAX、郵送でのお問合せも承ります。お気軽にお問合せください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
デザイン、生地、染め方、仕立て方など様々な専門用語が飛び交います。弊社がこれまで培った経験・伝統を基にご説明させて頂きます。
●半纏・法被・よさこい衣装のオーダーメイド承ります
半纏、法被、よさこい衣装などの祭り衣装をオーダーメイド致します。
職人が一点一点丁寧に綿生地を染色する「本染め」や、軽量で動きやすくシワになり難いポリエステル生地に吹付で染色する「分散昇華染め」など、様々な染色技法を駆使して、お客様の要望に合った半纏、法被、よさこい衣装をお作りします。
お気軽にお問合せください。
●半纏と法被の違いと表記について
歴史的な観点から諸説が色々ありますが、江戸時代末期から区別がなくなっているというのが有力な説で、現在の一般的な見解では、「法被=印半纏」のようです。詳しくはこちらをご参照ください。>> 半纏と法被の違いについて
弊社では、基本的に半纏と法被を同じものとしてご案内しております。制作事例での表記につきましては、お客様から頂戴したコメントで使用されている言い方や、お問合せ時、製作時に使用している言い方で記載しております。予めご了承ください。
-
メールでのお問合せ
半纏・法被専用お問合せフォーム
-
FAXでのお問合せ
0166-26-7422
半纏・法被専用FAX用紙ダウンロード
-
電話でのお問合せ
0166-29-0000(代表)
営業時間内でのご対応となります。
-
よさこい衣装の
オーダーメイド
よさこい衣装を染色からお作りします。
-
神輿半纏・神輿衣装の
オーダーメイド
粋な神輿半纏をお作りします。
-
祭り半纏・法被の
オーダーメイド
本染め半纏、法被をお作りします。
祭り用品通販、和装オーダー製作販売
-
<帯の販売・通販>
既製品の唐棧平ぐけ帯、平ぐけ帯をご用意しております。
>>法被・半纏の帯のお問合せはこちら -
<作務衣オーダーメイド>
作務衣のオーダーメイドを承ります。本染めで染色します。
>>作務衣のお問合せはこちら -
<鯉口シャツ セミオーダー>
既製品の鯉口シャツにご希望の背紋やお名前、ロゴをお入れします。
>>鯉口シャツ 名入れセミオーダーのお問合せはこちら -
<祭り用品・小物>
鯉口シャツ、股引などの祭り用品や小物をご用意しております。
>>祭り用品・小物はこちら