
Noren
お店を印象付ける日除け暖簾
日除け暖簾(のれん)は、軒先に張って日よけする暖簾(幕)で、もと禅家で冬季の隙間風を防ぐのに用いた垂れ幕を称したものです。江戸期以降、商家では屋号などを染め抜いて商業用として多く使用されています。日除け幕ともいいます。
お店の「顔」になる日除けのれん(暖簾)・日除け幕を、弊社が創業明治40年の伝統と技で染めあげます。お見積り、構成・デザイン、納期などお気軽にお問合せ下さいませ。日除けのれん(暖簾)の仕立て方、取り付け方法については日除けのれん取り付け方・施工例をご参照下さい。高層建築物、地下街で「のれん」を使用する際は、防炎加工が必要となります。防炎加工についても、お気軽にご相談下さい。
日除け暖簾(のれん)、日除け幕のオーダーメイドに関するお問合せは、日除け暖簾お問合せについてをご参照ください。
<1枚からオーダー可能です>

製作事例
お取引先の製作事例です。
-
らーめん蔵様
綿・2色染め
(引染、チチ仕立て)
縦寸220cm×横寸210cm -
萩の様
綿・1色染め
(引染、チチ仕立て)
縦寸300cm×横寸200cm -
スカイリフォーム様
11号帆布・3色染め
(引染、チチ仕立て)
縦寸200cm×横寸90cm -
甲州ジャム様
綿・1色染め
(引染、チチ仕立て)
縦寸180cm×横寸140cm -
上海トータルフードサービス様
11号帆布・3色染め
(引染、チチ仕立て)
縦寸200cm×横寸200cm -
(株)新装大橋様
綿・1色染め
(引染、袋仕立て)
縦寸240cm×横寸120cm -
藤井利三郎薬房様
11号帆布・1色染め
(引染、袋仕立て)
縦寸225cm×横寸190cm -
茶々吉様
綿・1色染め
(引染、袋仕立て)
縦寸210cm×横寸90cm -
くじら様
オックスフォード・7色
(捺染、袋仕立て)
縦寸250cm×横寸200cm -
(株)イービーエム・グループ様
エステル帆布・1色染め
(分散昇華染、チチ仕立て)
縦寸210cm×横寸140cm -
かしゅかしゅ様
テトロンツイル・フルカラー
(分散昇華染、チチ仕立て)
縦寸170cm×横寸100cm -
一らん様
テトロンツイル・2色染め
(分散昇華染、袋仕立て)
縦寸180cm×横寸120cm
●日除け暖簾のオーダーメイド
■1枚からオーダー可能
■どんなデザインでも実現可能
■お見積もりから構成デザイン無料
■受注から7~14日間程で納品 ※枚数と柄によって納期は異なります。
■色数について
白は色数には入りません(文字の白ふち、白抜き文字、白抜きマークなど)。
■屋内用防炎加工について
日除け暖簾(のれん)の屋内用防炎加工を承ります(別途料金)。綿生地に屋内用防炎加工する場合は、染め上げてから防炎加工するため、別途1週間程お時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は予めご相談下さい。
※一度洗濯しますと防炎加工は落ちてしまいます。再度加工をご希望の場合はお問合せ下さい。
■短納期ご要望について
短納期をご希望の場合は事前にご相談下さい。割増料金がかかる場合がございますが、お客様のご希望納期に間に合うように段取りいたします。
■オリジナルロゴマークご利用について
現在お客様のお店でご使用しているロゴ、マーク、文字書体をお入れした「日除け暖簾(のれん)」をお作りします。屋号、ロゴ、マーク、文字書体などをお知らせください。※イメージ写真をお入れして制作することも可能です。詳しくは、「写真を入れての制作」をご参照下さい。
●暖簾のサイズについて
■どんなサイズにもご対応いたします。
■当店で多くご注文のあるサイズは縦寸200cm×横寸90cm(戸一枚分)です。
■日除け暖簾、日除け幕の仕立て方、取り付け方法については「日除け暖簾取り付け方・施工例」をご参照下さい。
●暖簾の価格について
■価格の目安
目安として、サイズ=縦寸200cm×横寸90cm、デザイン=名入れのみ、1色染、生地=舞布(綿)のもので1枚=34,100円(税込)~となります。
※ご希望のサイズ、デザイン、生地素材、枚数でお値段が変わります。
「日除け暖簾用竹竿」は、別途料金・送料がかかります。
竹竿については、こちらをご参照下さい。
お問合せ・お見積り
無料でお見積り・構成・デザインをご案内させていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
-
メールでのお問合せ
日除け暖簾専用お問合せフォーム
-
FAXでのお問合せ
0166-26-7422
暖簾・日よけ暖簾専用FAX用紙
-
電話でのお問合せ
0166-29-0000(代表)
営業時間内でのご対応となります。