データ入稿の詳細について
Photoshopでデータ作成していただいた場合
データご入稿前に必ずご確認ください。
基本的に入稿していただくデータの拡張子は「.psd」です。
- ※統合されたJPEGデータ(拡張子が.jpg)と一緒に入稿いただくと、色調整やフォント補正などが可能になります。
- ※当社で保有していないフォント(文字)をご使用の場合、フォントが自動変換して表示されます。
- ※フォントが自動変換した場合、統合されたJPEGデータを元にトレース作業を行ないます。
- ※JPEGデータ(拡張子が.jpg)のみ入稿も可能ですが、実寸サイズで解像度が180dpi以上が必須となります。
- ※JPEGデータ(拡張子が.jpg)のみ入稿の場合、細かな色調整ができないことを予めご了承ください。
- ※見積依頼の際にイメージとしてご提示いただくデータは「.psd」以外でも大丈夫です。
フォルダ名やファイル名に、機種依存文字、環境依存文字、「¥」「;」「.」「*」「/」「?」などはご使用しないでください。
- ※ドットから始まるファイル名(.example.aiなど)は弊社の環境では表示されませんので、使用しないでください。
- ※Macintoshで作成したデータの場合は、英数半角でファイル(フォルダ)名をつけてください。
画像を配置している場合、画像は「埋め込み」または「リンク」のどちらでも可能です。
- ※リンクする画像がある場合は、英数半角でリンク先を指定し、そのリンク先画像も必ず一緒に入稿してください。
- ※画像は、実寸サイズで180dpi以上の解像度があるものをご利用ください。(当社推奨の解像度は300dpiです。)
基本的にカラーモードRGBで作成してください。
- ※カラーモードをCMYKにする必要がある場合、予め弊社スタッフからご連絡差し上げます。


「イメージ」→「モード」→「RGBカラー」にする。
設定されますと、カラーモードはRGBカラーになります。
カラーモードはPhotoshopのウィンドウでも確認する事ができます。

データ作成時の注意点
■サイズや解像度についてのご説明はこちら
■レイヤーはグラデーションごとに作成してください。(色調整をする際に必要になります。)
その他について
- ■著作権について、ロゴやイラストなど著作権が発生するものは、使用許可の確認後の製作になります。
使用許可について事前にご確認ください。 - ■トンボ(トリムマーク)は必要ありません。
-
-
Interview
挑戦。その先に、
MIZUNO’s Global Vision
-
Corporate Profile
Movie
会社案内
-
- 旗(大漁旗・応援旗)
- 大漁旗
- 大漁旗既製品
- 応援旗
- 応援旗イージーオーダー
- 寄せ書き旗
- よさこい旗
- 節分旗
- 節句旗
- 七夕旗
- ハロウィンフラッグ
- クリスマスフラッグ
- 旗用ポール・付属品
- 半纏・法被
- 本格印半纏・職人半纏
- 色にこだわった半纏
- 神輿半纏・祭半纏
- 太鼓半纏・衣装
- 被布半纏・コート
- 消防・火消し半纏
- 顔料半纏
- 無地半纏
- 衿替え
- 既製品半纏
- 半纏用既製品帯
- 祭り用品・小物
- よさこい衣装
- よさこい衣装オーダーメイド
- よさこい衣装セミオーダー
- よさこい旗
- 暖簾・日除け暖簾
- 暖簾
- 日除け暖簾
- 無地暖簾
- 大漁旗柄暖簾
- 無地暖簾 既製品
- 水引暖簾
- のれん棒・竹
- 日除け暖簾用おもり石
- 神社・仏閣
- 神社幟
- 神社幕・紋幕
- 神前幕・神棚幕
- 門幕・玄関幕
- 帆前掛け
- 前掛け
- 顔料帆前掛け
- カラー帆前掛け
- 無地帆前掛け
- 帆前掛け用紐(ひも)
- 幟
- 幟旗
- 大漁旗柄幟
- 武者幟
- ミニ幟
- 既成柄・既成文字幟
- クリスマス用幟旗
- 幟旗用ポール
- 幕
- 応援幕・横断幕
- 日除け幕(暖簾)
- 紅白幕・青白幕
- クリスマスタペストリー
- 大漁旗柄製品
- 大漁旗
- 大漁旗既製品
- 大漁旗柄幟
- 大漁旗柄アロハシャツ
- 大漁旗柄クッション
- 大漁旗柄長半纏
- 大漁旗柄暖簾
- イベント・ディスプレイ
- テーブルスカート・腰幕
- 背景幕(WEB会議用)
- クリスマス装飾
- ハロウィン装飾
- その他商品
- 作務衣
- 鯉口シャツ
- 獅子舞衣装
- マイクロファイバータオル
- クッション・座布団カバー
- 名刺入れ
- 二部式着物
- 生地の染色オーダー
- マスク(飛散防止)
- ユニフォーム ベア
- シェフコート・コックコート
- 手ぬぐい